2009年07月21日
ルアーデビュー!
おはようございます!
雨ですねぇ~
明日は46年ぶり?の皆既日食だというのに、天気が怪しいようで見れそうにないですね。
さて、この3連休は実家へ行ってきました。
息子に使わなくなったロッド(一番最初にたけぞうさんに選んでもらったメバリングロッド)をあげて、息子はテンションアップ
実家に土曜日の午前9時ごろに到着し、午前中に釣具屋さんへ買出しに行きました。
リールとラインと、それからライフジャケット。
息子を連れて行けるのは足場のいい港内になりますが、やっぱり心配ですから。
以前、天雀さんとご一緒させていただいたときもJrにちゃんと着させていましたから、私も購入しました。
1,890円の安もんですけど、ないよりマシでしょう♪
日曜日、午前4時に息子をたたき起こして出撃です!
まずは近くの鵜殿港へ。
入りたい場所は常夜灯がないのでまだ真っ暗でした。
ちょっと気になるので明るくなるまで常夜灯下で調査開始。
息子にはアイスを装着し、私はワームでアジ狙い。
こうやってチョンチョンするんだよ。
しかし、まぁ、何にもきませんわ。
1時間ほどしましたが、まったく釣れる気配がないので、ちょっと車で移動です。
走ること30分くらい?
和歌山県新宮市の三輪崎港(新宮港)に行ってみました。
ここは結構先行者が入っていますね。
みんな、アジ狙いのようで、デカイ浮き付けて、サビキを投げています。
私たちもお邪魔にならないように、させていただきますがここでハプニング発生!
う〇こしたい。。。
息子じゃなく私が・・・
ここで待っててというわけにも行かないので強制的に私の排便につき合わせます。
再びPに戻ってきましたが、私たちが入っていた場所は既に取られているし、なんか竿を出す元気も無くなったので、本日は終了~!
明日は、直接こっちに来ようねといいながら家に戻ります。
日曜日は、実家の庭仕事が待っていて、昼間、肉体労働です。
ただで飯食わせてもらってビールもたらふく飲ませてもらっているのでこれくらいはしないとね。
で、がんばりすぎたのか、翌朝、起床時間7:00。
息子にはこっぴどく怒られました。
9時。釣れる気がまったくしない鵜殿港へ、娘も連れて3人でドライブ。
何人か、竿を出していますが、あまり釣果は出ていないようです。
近くでキス狙いの方にお話を聞くとさっぱりだとか。
まぁ、誰もいないし、ワーム投げる練習にはちょうどいいから、練習しろと強行朝練。
娘もやりたいと言い出したので、私のナンシーを貸してやりました。
私が言うのもなんですが、なかなか飲み込みが早いです。
やっぱり子供っていうのは吸収力がすごいんでしょうか?
道具の用意はできた。
投げることもできてきた。
後は釣らせてあげること。
今の私の悩みの種は、もういいって言う前に魚を釣らせてあげることです。
大丈夫かな?
雨ですねぇ~
明日は46年ぶり?の皆既日食だというのに、天気が怪しいようで見れそうにないですね。
さて、この3連休は実家へ行ってきました。
息子に使わなくなったロッド(一番最初にたけぞうさんに選んでもらったメバリングロッド)をあげて、息子はテンションアップ

実家に土曜日の午前9時ごろに到着し、午前中に釣具屋さんへ買出しに行きました。
リールとラインと、それからライフジャケット。
息子を連れて行けるのは足場のいい港内になりますが、やっぱり心配ですから。
以前、天雀さんとご一緒させていただいたときもJrにちゃんと着させていましたから、私も購入しました。
1,890円の安もんですけど、ないよりマシでしょう♪
日曜日、午前4時に息子をたたき起こして出撃です!

まずは近くの鵜殿港へ。
入りたい場所は常夜灯がないのでまだ真っ暗でした。
ちょっと気になるので明るくなるまで常夜灯下で調査開始。
息子にはアイスを装着し、私はワームでアジ狙い。
こうやってチョンチョンするんだよ。
しかし、まぁ、何にもきませんわ。
1時間ほどしましたが、まったく釣れる気配がないので、ちょっと車で移動です。

走ること30分くらい?
和歌山県新宮市の三輪崎港(新宮港)に行ってみました。
ここは結構先行者が入っていますね。
みんな、アジ狙いのようで、デカイ浮き付けて、サビキを投げています。
私たちもお邪魔にならないように、させていただきますがここでハプニング発生!
う〇こしたい。。。
息子じゃなく私が・・・
ここで待っててというわけにも行かないので強制的に私の排便につき合わせます。
再びPに戻ってきましたが、私たちが入っていた場所は既に取られているし、なんか竿を出す元気も無くなったので、本日は終了~!
明日は、直接こっちに来ようねといいながら家に戻ります。
日曜日は、実家の庭仕事が待っていて、昼間、肉体労働です。
ただで飯食わせてもらってビールもたらふく飲ませてもらっているのでこれくらいはしないとね。
で、がんばりすぎたのか、翌朝、起床時間7:00。

息子にはこっぴどく怒られました。

9時。釣れる気がまったくしない鵜殿港へ、娘も連れて3人でドライブ。
何人か、竿を出していますが、あまり釣果は出ていないようです。
近くでキス狙いの方にお話を聞くとさっぱりだとか。
まぁ、誰もいないし、ワーム投げる練習にはちょうどいいから、練習しろと強行朝練。
娘もやりたいと言い出したので、私のナンシーを貸してやりました。
私が言うのもなんですが、なかなか飲み込みが早いです。
やっぱり子供っていうのは吸収力がすごいんでしょうか?
道具の用意はできた。
投げることもできてきた。
後は釣らせてあげること。
今の私の悩みの種は、もういいって言う前に魚を釣らせてあげることです。
大丈夫かな?
2009年07月15日
全然関係ないもの
俺の愛車コンバイン!
って、小学生のときなぜか流行ったんですよね。
この歌の原曲が何なのか未だに分からないままですが、急に思い出しました。
これが私のコンバインです!

買っちゃいました♪
Raychell(レイチェル)
【09モデル】26インチ18段変速Wサスペンション装備マウンテンバイク
定価 48300円(税込)→ナチュラム価格14300円(税込)
前々からチャリンコ欲しかったんですよ。
でも、どうしても一歩踏み出せなくて。
で、先日の日曜日に決意したのですが、その日は、釣りに行く予定もなく、部屋でゴロゴロしていました。
何にもすることもなく、ただただゴロゴロと。
そして、気がつけば、手にはビールを握り締めていました。
まだ、午前10時だというのに・・・
こちらに来てちょうど1ヶ月ですが、既に7ケースくらいのビールをたいらげています。
このままではやばいと。
先日からチョコチョコ登場する、バスのポイントダムですが、私が借りている部屋からダムを1周して帰ってくると約15kmなんです。
おそらく1時間くらいだろうな。
目覚めの運動にはちょうどいいかな?
と思って買っちゃいました。
それに、こちらは景色もよく、裏道に入ると交通量も少ないのでサイクリングにピッタリです。
暇な休日にちょっとブラブラするのにもってこいじゃないですか?
ちょっと減量も兼ねて、運動してみたいと思います。
今朝、早速ダム湖を1周してきました。
タイムは約50分。(狙い通り♪)
適度なアップダウンもあってちょうどいいコースです。
ただ、自転車に慣れていないのか、自転車の調整ができていないのか、リアのシフト、2速から5速の安定がよくないんです。
4速に入れたいのに5速になったり3速になったり・・・
その辺はまた勉強していきたいと思います。
目指せ!85kg! (現在100kg)
って、小学生のときなぜか流行ったんですよね。
この歌の原曲が何なのか未だに分からないままですが、急に思い出しました。
これが私のコンバインです!
買っちゃいました♪
Raychell(レイチェル)
【09モデル】26インチ18段変速Wサスペンション装備マウンテンバイク
定価 48300円(税込)→ナチュラム価格14300円(税込)
前々からチャリンコ欲しかったんですよ。
でも、どうしても一歩踏み出せなくて。
で、先日の日曜日に決意したのですが、その日は、釣りに行く予定もなく、部屋でゴロゴロしていました。
何にもすることもなく、ただただゴロゴロと。
そして、気がつけば、手にはビールを握り締めていました。
まだ、午前10時だというのに・・・
こちらに来てちょうど1ヶ月ですが、既に7ケースくらいのビールをたいらげています。
このままではやばいと。
先日からチョコチョコ登場する、バスのポイントダムですが、私が借りている部屋からダムを1周して帰ってくると約15kmなんです。
おそらく1時間くらいだろうな。
目覚めの運動にはちょうどいいかな?
と思って買っちゃいました。
それに、こちらは景色もよく、裏道に入ると交通量も少ないのでサイクリングにピッタリです。
暇な休日にちょっとブラブラするのにもってこいじゃないですか?
ちょっと減量も兼ねて、運動してみたいと思います。
今朝、早速ダム湖を1周してきました。
タイムは約50分。(狙い通り♪)
適度なアップダウンもあってちょうどいいコースです。
ただ、自転車に慣れていないのか、自転車の調整ができていないのか、リアのシフト、2速から5速の安定がよくないんです。
4速に入れたいのに5速になったり3速になったり・・・
その辺はまた勉強していきたいと思います。
目指せ!85kg! (現在100kg)
2009年07月13日
日本海釣行!
おはようございます!
やっと、梅雨明けしそうですね。
九州南部も梅雨明け宣言されたし、本州も今週末には梅雨明けになるのではないでしょうか?
昨日の都議会選も自民惨敗、麻生政権への不満が反映されたんでしょうね。
麻生がダメだから民主に入れる。
よく考えたら、民主も大したことないんですけどね。
さてさて、金曜日の仕事終わりに日本海へ走りました。
事務所を6時半に出て、途中釣具とマクドに寄って、香住港に到着したのが9時くらいだったでしょうか?
寄り道の時間を抜くと1時間半ってとこだと思います。
マクドでは、気になっていたクォーターパウンダーセットを買いましたよ。
どんだけデカイのか気になってたんですよね。
それから、チーズバーガーを単品で購入したんですけど、これが間違い。
クォーターパウンダーがデカイチーズバーガーだったんですね。
チーズバーガー三昧でした。
おかげで口の中がチーズの匂いで充満しています。
そして、今、キャンペーン中のアレ頂きました♪

直径3cmくらいかと思いきや、8cmくらいあるデカバージョンです。
釣行で使うバックにでもつけておきます。
さて、香住港に到着したのですが、初めての港。
しかも、辺りは真っ暗。
勝手が全然分かりません。
香住港には東港と西港があるみたいで、事前に調査し、突堤に行こうと思ったのですが、どこに車を止めてどこから進入するのか?
真っ暗で全然分かりません。
釣り人も少ないみたいで、聞くに聞けない、そんな状況です。
仕方がないので、まずは常夜灯下でメバタックルで探ってみます。
2投目
チビメバ~

しかし、幸先のいいスタートにご満悦♪
続けてキャストしますが全然続かず、ポイント移動。
次に東港の水揚げ場へ行ってみました。
そこでは地元の消防団が消化訓練しています。
水をかけられないように、それ~♪
ゴンッ!
しかし、痛恨のフックアウト!
50mmのペンシルだったんですけど、なかなかいい重量感でした。
まだ来るかと周辺を探ります。
ペンシルダメならワームにチェンジ。
しかし食いついてきません。
だんだんダレてきたので、12時にちょっと仮眠をとります。
3時、携帯のアラームが鳴り、再度開始。
いろいろ探りますが、アタリなし・・・
ついに港をあきらめて、海水浴場のほうへ向かいました。
狙うはフラット!
モンマジさんに頂いた、5インチパワーシャッドを装着して、河口付近を探ります。
しかし、下流の先っちょには既に先行者が。
仕方がないので、先っちょの海側へそれ~♪
ゴン!
お?
って相変わらずアタックしてきますねぇ~

その後も続かず、7時に終了~
帰りに日本海沿いを走り、柴山港、竹野港を見てきましたが、基本砂浜ですね。
小さな海水浴場が点在し、いい感じの小川が合流しています。
ちょっと真剣にフラットフィッシュを狙いに行きたいですね。
今、手元のタックルが、メバタックルとエギタックル。
ちょっと遠投できるロッドを欲しいなぁ~って悩んでいます。
そしたら、ジェット天秤でキスも狙えるでしょ?(エサ釣りかい!
)
でも、ついさっき、全然関係のないもの注文しちゃいました。
詳細は後日♪

やっと、梅雨明けしそうですね。

九州南部も梅雨明け宣言されたし、本州も今週末には梅雨明けになるのではないでしょうか?
昨日の都議会選も自民惨敗、麻生政権への不満が反映されたんでしょうね。
麻生がダメだから民主に入れる。
よく考えたら、民主も大したことないんですけどね。
さてさて、金曜日の仕事終わりに日本海へ走りました。

事務所を6時半に出て、途中釣具とマクドに寄って、香住港に到着したのが9時くらいだったでしょうか?
寄り道の時間を抜くと1時間半ってとこだと思います。
マクドでは、気になっていたクォーターパウンダーセットを買いましたよ。
どんだけデカイのか気になってたんですよね。
それから、チーズバーガーを単品で購入したんですけど、これが間違い。

クォーターパウンダーがデカイチーズバーガーだったんですね。
チーズバーガー三昧でした。

おかげで口の中がチーズの匂いで充満しています。
そして、今、キャンペーン中のアレ頂きました♪
直径3cmくらいかと思いきや、8cmくらいあるデカバージョンです。
釣行で使うバックにでもつけておきます。
さて、香住港に到着したのですが、初めての港。
しかも、辺りは真っ暗。
勝手が全然分かりません。

香住港には東港と西港があるみたいで、事前に調査し、突堤に行こうと思ったのですが、どこに車を止めてどこから進入するのか?
真っ暗で全然分かりません。

釣り人も少ないみたいで、聞くに聞けない、そんな状況です。
仕方がないので、まずは常夜灯下でメバタックルで探ってみます。
2投目
チビメバ~

しかし、幸先のいいスタートにご満悦♪
続けてキャストしますが全然続かず、ポイント移動。
次に東港の水揚げ場へ行ってみました。
そこでは地元の消防団が消化訓練しています。
水をかけられないように、それ~♪
ゴンッ!
しかし、痛恨のフックアウト!
50mmのペンシルだったんですけど、なかなかいい重量感でした。
まだ来るかと周辺を探ります。
ペンシルダメならワームにチェンジ。
しかし食いついてきません。
だんだんダレてきたので、12時にちょっと仮眠をとります。
3時、携帯のアラームが鳴り、再度開始。
いろいろ探りますが、アタリなし・・・
ついに港をあきらめて、海水浴場のほうへ向かいました。
狙うはフラット!
モンマジさんに頂いた、5インチパワーシャッドを装着して、河口付近を探ります。
しかし、下流の先っちょには既に先行者が。
仕方がないので、先っちょの海側へそれ~♪
ゴン!
お?
って相変わらずアタックしてきますねぇ~
その後も続かず、7時に終了~
帰りに日本海沿いを走り、柴山港、竹野港を見てきましたが、基本砂浜ですね。
小さな海水浴場が点在し、いい感じの小川が合流しています。
ちょっと真剣にフラットフィッシュを狙いに行きたいですね。
今、手元のタックルが、メバタックルとエギタックル。
ちょっと遠投できるロッドを欲しいなぁ~って悩んでいます。
そしたら、ジェット天秤でキスも狙えるでしょ?(エサ釣りかい!


でも、ついさっき、全然関係のないもの注文しちゃいました。
詳細は後日♪
2009年07月02日
ブタになっちゃった
こんばんわ。

今回の出張は意外と忙しく、サボリまくっています。
さて、私の手、ついにブタになっちゃいました。
なぜでしょう?
昨日、現場でスズメバチの巣を踏んでしまったらしく、2匹に刺されてしまったのです。
一晩経って、パンパンに腫れ上がり、痒さ全開です

爪で十字がたくさんできますよ

何日かしたら治まるでしょうがかゆいです。
みなさんも気をつけてくださいね。