ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
lurelife Monkey Magic
静岡県-御前崎
提供:釣り情報フィッシングラボ
三重県-尾鷲
提供:釣り情報フィッシングラボ
大阪府-淡輪
提供:釣り情報フィッシングラボ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年08月15日

ケンケンパー




どーもー
ぶーすけ@携帯です
いつの間にやら、9連休も明日で最終日。
竿も振らずに終わってしまいそうです。

今朝もケンケン釣りに同行させていただきました。

5時待ち合わせで、起床時間5時

超特急で着替えて出発

まだ準備しているところでした。
しかも息子さんはまだ到着していない様子。
無事、船に乗せていただき出航。

昨日、シオやツバスが釣れた付近をトレースしますが、アタリはポツポツ。

これでは帰るに帰れないので、潮目付近をトレースしながら、沖に向かいます。

途中、40cmほどのカツオが結構釣れました。
シイラの稚魚や本マグロの稚魚など。

串本ではマグロの養殖が行われており、稚魚を狙った漁船が多いみたいです。

しかし、私が乗せていただいた船には、稚魚を生かせる設備がないのでサバ折りです。

シイラやカツオ、売れる物以外は全部サバ折り。

基本的にリリースの発想はないみたいですね。

仕事ですから当然か?

そうそう。

今日は、かかった魚を追ってくる大きな背びれを見ましたよ

あんな大きなサメが近くにもいるんだってビックリでした  

Posted by ぶーすけ at 11:04Comments(10)☆その他

2009年08月14日







本日、ケンケン釣り漁に同行させていただきました。

ケンケン釣りって何??
って感じでしたが、漁船の長い竿を横に出して疑似餌をトローリングするものでした。
よくテレビで見る漁法ですね。
16:30 出航
すぐにシオの入れ食いです。

おい!外の引け!
次、内側!

しばらく、シオを楽しんだら、ツバスタイム!

18:30 納竿

釣果も出て、楽しかったですが…


船の抵抗が強すぎて、魚を釣っている味わいみたいなのは少なかったですね。

写真下はいただいたおすそ分けです。

シオは値が高いみたいですね。  

Posted by ぶーすけ at 22:07Comments(0)☆その他

2009年08月13日

近況報告




みなさ~ん お元気ですか~?

このフレーズで井上陽水を思い浮かべた方は、そこそこ年食ってますね。

さて、私は今、三重の実家で夏期休暇を満喫しています。

と言っても雨ばっかり

釣りにも行けていません。

しかし、全国では大変なことになってますね。

のりピーの逮捕に始まって、兵庫県の大雨、静岡の地震。

今、私が部屋を借りている所がニュースで話題の佐用町から割と近い場所で、結構被害があったそうです。

床上浸水した地区もあったみたいで、私の部屋が泥まみれになっていないか心配です。

静岡の人も、普段お世話になっている方は、大きな怪我もなかったみたいでなによりでした。
当分、釣りに行けないんじゃない?

そんなわけないか(笑)

でも、釣り場も安定していないでしょうからくれぐれもご安全に

写真は、あまりにも暇なので、子供の散髪にならんで弟に切ってもらいました。

サングラスの影響でいかついように見えますが、外したら吹き出しちゃうほどあどけないお目メですよ

っていうか、デコ広すぎ~

天剃りもかなり逝っちゃってますねぇ~

年を感じます。  

Posted by ぶーすけ at 11:13Comments(14)☆その他

2009年08月06日

偏光グラスの使い方

こんにちわ。テヘッ

早くも出張に来て2ヶ月が経とうとしています。

生活費は会社から出張手当のようなものが出るので、それでまかなっています。

もちろん、会社からお金を借りて、あとで清算するやり方です。

先ほど、久しぶりに清算しました。

結果

マイナス5万円ガーン男の子エーンぴよこ2

何ゆえに・・・

自転車買ったり自転車、ビールを毎週1ケース買ったりビール、タバコの本数も増えたり爆弾、たま~におねえちゃんのいる店へ出前に行ったりマイクドキッが原因でしょうか?

ロッド欲しいんだけどなぁ~サカナ

マイナスが消えてから買うか、買ってからマイナスを消すか。

今、非常に悩んでおります。


さて、今年もゲリラ豪雨雨雷が発生していますね。

今日も周辺ではゲリラ豪雨が多発しています。

現場から事務所への帰り道で3つくらいの塊に遭遇しましたよ。

でね。

今日、気がついたんですけど、偏光グラスって雨の日もバッチリですね。

ゲリラ豪雨って集中型だから、天気が悪いのってそこだけじゃないですか?

周りは信じられないくらいピーカンなのに。

で、まぶしいからサングラスかけてたわけですよ。

それが偏光グラスだったってのも今日気づいたんですけどね。

ピーカン晴れの天気からトンネルに入りました。

やはりトンネルの中は見えにくいのでおでこにずらしました。

で、トンネルを抜けると大雨雷だったんです。ビックリ

でも、そんなにまぶしくないからいいかと思って、おでこにずらしたままで走っていました。

すると、路面からの照り返しが眩しいこと眩しいこと。キラキラキラキラ

すかさず、おでこのサングラスを装着すると、あれま?

鏡のようになっていた路面がくっきり見えて最高です。

当たり前のことなんですがね。

釣り以外で偏光グラスが役に立つって始めて気づきましたよ。

もし、知らなかった方は一度お試しアレ♪  

Posted by ぶーすけ at 16:06Comments(6)☆その他

2009年08月04日

地磯

こんにちわ。

7月21日以来の投稿です・・・汗

ネタがないんですよね

チャリンコ買ったけど、乗ってないし男の子エーンマーサンノイウトオリ

ネタネタネタネタ

おかげで十分睡眠取れてます♪テヘッ

そうそう、静岡で知り合った お猿さん が会社設立しました!

もう古い?

さて、8日から16日まで大型連休を取る予定です。

実家に帰省するので、まとめ喰い ならぬ まとめ釣行 を予定しているのですが、御前崎や焼津で釣っているようなターゲットがいるのか?

いったい何が釣れているんだ?

ブログで検索してもさっぱり・・・タラ~

何にも情報がでてきません。

やっぱり田舎なんですかね?

それとも、情熱の差でしょうか?

唯一、釣果が出てきたのが熊野市内の釣具屋さん

すごい釣果です!

こんなの釣ってみたいです!

でも、でも、でも、ポイントが・・・

地磯

串本地磯って言ったら、アオリのバケモンも釣れるみたいだし、こんなやつも釣れるみたいだし、そりゃ多くのアングラーが駆けつけるでしょう!

それにこんなのネットに乗せられたら踊らされるでしょう!

でも、地磯なんですよね・・・

これまで、車横付けの超ぬるま湯に漬かってきたので、どうしても足で稼ぐのに抵抗があるんですよね。

だから、あのお猿社長は尊敬しますよ。

真っ暗な磯を歩いて、後ろ向きに頭から落ちて、そのまま焼かれそうになるなんて・・・

とても、マネできませんよ。

こんなに大きくなくていいから、御前崎港で釣れているような釣りがしたいんですよね。

こんな私って甘えん坊???  

Posted by ぶーすけ at 09:55Comments(12)☆その他